スタッフブログ

  • 2018年12月11日
    足の親指が曲がってくる「外反母趾(ガイハンボシ)」は、知らないうちに進んでいくものの、どうしていいか分からず放置しがちの人が多いようです。でも、何の対策もしなければ、変形はますます進み、幅広の足になって合う靴がなくなり、ひざ痛や腰痛の原因になってきます。当院には「若い頃、オシャレはガマンと思って無理してヒールの高い靴を履いていたけど、年をとってこんなに苦労するとは思わなかった」と言って相談に来られる40代以上の女性がたくさんいらっしゃいます。
  • 2018年9月27日
    冬になると増える相談が、足の冷えです。足が冷えているということは、血行が悪いということです。足の冷えからひざ痛や腰痛が悪化する人もいるので、慢性的な痛みがある人は悪化予防のために、足の冷え対策は重要です。
  • 2018年8月27日
    健康のためにウォーキングを始めたのに、かえって足がむくんだり、重怠くなったりしてはいませんか?運動をすれば血行が良くなって、むくみが解消されそうなのに、運動不足だったから慣れれば大丈夫だろうと思ってはいけません。ふくらはぎの腓腹筋やヒラメ筋を正しく使って歩けていないと、かえって健康に逆効果になることがあるからです。ふくらはぎの筋肉を間違った使い方のままで歩いていると、のちのちのひざ痛や腰痛の原因にもなりかねません。
  • 2018年2月4日
    ジョギングをしている人からの相談で多いもの一つが、土踏まずの痛みです。最初は歩けないこともないので、「筋肉痛かな?」と放っておいても1日・2日で自然と消えてしまいますね。でもそれで安心してはいけません。実はこれを放っておくと、足底腱膜炎(足底筋膜炎)の原因になり、負担が続くと踵の骨に棘(踵骨棘)ができることもあります。